以前のリビジョンの文書です
問題
(2)はが大きくなると
を上手に選ばないと正しく計算できない。
#define N 10000 double dh=0.01;
のままで計算する場合は
![]() | ![]() |
|
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
![]() | #define DELTA 1.e-7 | #define DELTA 1.e-7 |
どちらの積分も厳密に計算できるので、誤差を見積もるのは容易なはずである。この期に及んで積分ができないとぬかすヤツは研究室まで出頭せよ。