理大名物夏の停電二日目。
我が社ではどういうわけか毎夏必ず二回停電がある。一回目は、これは建物によって日が違っていて、6日。このときは停電後ワークステーションが起動しなくなってしまった。幸いメインの機械はなんとか復旧したが、往年のエース、DECのalphaを積んだ機械はとうとううんともすんとも言わなくなってしまった。
今回は学内全域。前回のようなことがないように、研究室内のすべての機器の電源を落として停電に備えた。その甲斐あってか今回は問題無し。正確にはOS X Server機の電源再投入後、一度強制終了する必要があったが、このくらいはいつものことだ。
前々回の経験から、どの機械が、何のサーバーかもちゃんと把握できてるし、これでもう少し復旧が早ければ申し分無し。
しかしながら、毎年のこととはいえ折角の夏休みに計算機の連続運転ができないのは痛い。今回は目算を誤り、結局一昨日入れたジョブが今朝終わらなかった。ほぼ三日のロスだな。