ローカルSIMの買えるサイト 0
http://www.prepaidzero.com
http://www.prepaidsimcard.org
http://www.simcardspain.es/en/
http://www.telestial.com
http://www.cellularabroad.com
http://www.prepaidzero.com
http://www.prepaidsimcard.org
http://www.simcardspain.es/en/
http://www.telestial.com
http://www.cellularabroad.com
今宵はドガヨーロ。あ、空いてもた。
posted at 23:56:32
非ネイティブがネイティブみたいに喋れる必要はないんだよ。だいたいこんなこてこての東洋人の顔してんだからネイティブみたいな英語喋ったらおかしいだろ。
posted at 23:49:20
ああ、あれ美味いよね。RT @kahvikiitos: プリミティーヴォ。
posted at 23:45:55
だいたいリヌってにはウニとしては素性がよろしくなくて、そういう意味ではデックが死んだのは痛い。
posted at 23:43:35
ウニのコマンドを調べるときはunixで検索かける事。カタカナとか大文字では怪しい情報ばかりを収集してしまっている。
posted at 23:42:30
ため息+悲鳴=?
posted at 12:29:04
いわゆる「嬉しい悲鳴」ってのがあるけどこういうのは何と言えばいいんだ?
posted at 12:28:34
他人が落とした単位を拾っても食べられません。
posted at 12:20:44
日本語は易しいかもしれへんけど内容は日本人にも難しんとちゃあうか?「酔象」なんてどんだけの人が知っとんねん。
posted at 11:38:14
普通に上から辿ってくると行き着けるのだが。それよりも何よりもgoogleを使え!RT @haruhi221: その公開資料に行き着くまでにlive聴いとかないと、たどり着けない罠
posted at 11:33:00
今日の午前中はゼミ無いんだっけ?
posted at 11:15:15
消防車
posted at 11:13:01
まあ、元から赤いからな。
posted at 11:11:06
確かに若い頃と同じ分量を(ピーク値としても積分値としても)喋るのが辛くなってきた。板書系は終わったら汗だくになるし、プレゼン系は毎度積み残しが増えていく。ゼミ系は年々こらえ性がなくなって、すぐ答えを喋っちゃうし。
posted at 11:09:31
Apple純正のDockなのに使えないってどういうことよ>iOS7.0.3
posted at 22:12:09
RT @charaznablebot: 予算が足りない?どうもお坊ちゃん育ちが身に染み込みすぎる。
posted at 17:40:19
MathType 6.7e (12112800)+Pages バージョン5.0(1465)の組み合わせでちゃんと動くのを確認した。こないだも同じ組み合わせだと思うのだが・・・。まあ、研究室全体アップデートするのはもうちょっと待とう。
posted at 23:56:29
RT @ChojigenNuko: 「若者がナイフで鉛筆削れない」ことよりも「おっさんがPCやスマホ(モバイル)を扱えない」ことのほうがはるかに問題だし、ましてそういう人間が組織の幹部に居座ってる現実は「問題」とかそういうレベルの話じゃない――って誰か言ってたな
posted at 18:30:56
それは学外秘だ!RT @tan_q_kun_bot: (^o^)岡山理科大に入学するぞ! ( ˘⊖˘)。o(まてよ、大学ってどんなところにあるのだろう) |大学|┗(☋` )┓ 三( ◠‿◠ )☛山の上 ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂ うわぁぁぁぁぁぁぁ
posted at 12:31:23
科研費の申請書なんざあ7割がゴミだよ。(採択率が3割なんだからそういうこと)また、つまらぬゴミを出してしまった。
posted at 11:09:58
だから暗黙の型変換に頼らず小数点つけるか明示的に型変換しろとあれ程言っておろうが。
posted at 11:06:41
だから演算子の評価順に頼らずに括弧で明示しろとあれ程言っておろうが。
posted at 10:35:06
トポロジー.VS.モフォロジー
posted at 21:00:39
そういうときはデキャンティングせよ。
posted at 20:58:02
【再録】国公立の先生で講義資料に鍵かけてる人いるじゃない。僕あれ嫌い。私立だったら授業料払ってくれた人にだけって考え方もあるけど・・・。僕は授業料の分はライブでお返しするつもりだから講義資料は私学助成の税金の分だと思って公開している。
posted at 19:24:39
日経マイスタージンガー。 #言葉の頭に日経をつけると専門誌になる
posted at 14:56:09
日経クトゥルフ。#言葉の頭に日経をつけると専門誌になる
posted at 14:55:30
日経第一原理計算。 #言葉の頭に日経をつけると専門誌になる
posted at 14:53:59
日経サーフェイスサイエンス。 #言葉の頭に日経をつけると専門誌になる
posted at 14:53:24
機能があるというのと機能を使えるというのは別の話。
posted at 14:38:44
一コマ目:講義、二コマ目:講義、三コマ目:会議、四コマ目:会議。なんで台風来てくれへんだん?
posted at 12:41:42
数学、数労支援。
posted at 08:25:36
既存の奴は無問題。新しい奴は使い勝手が大幅に変わった。MathTypeさえ使わないのなら好きずき。ただし、科研費の書類が終わるまでは絶対入れ替えてはいけない。RT @INO_at_OUS: え?iWorksあかんの?(((;゚Д゚)))
posted at 23:37:41
Mavericksには別段不満はないのだけれど、新Pages/Numbers/Keynotesには大いに不満。絶対バージョンアップすんなよ>うちの連中。MathTypeが使えんし、背景画像の扱いも変わってしまった。大学のマシンは当分Mountain Lionのままだな。
posted at 23:03:19
試験のヤマなんてシラバスに書いてあるのに外すなんて信じられない。
posted at 19:59:57
馬から落ちたら落馬。選挙に落ちたら落選。語るに落ちたら落語。
posted at 17:55:11
馬から落ちたら落馬。#当たり前のことを格言っぽく言ってみよう
posted at 17:54:04
来た。見た。帰った。#当たり前のことを格言っぽく言ってみよう
posted at 17:50:40
新喜劇版?
posted at 17:17:28
α勉強線からβ勉強線。
posted at 17:16:49
まるまる仮定
posted at 17:16:08
モゾロフ買って。
posted at 17:15:38
マルコス家庭
posted at 17:15:13
マルコ腐過程
posted at 17:14:45
マルクス過程。
posted at 17:14:27
単にハードウェアは全世界共通って話だな。iPhoneはともかくiPadのSIM unlockバージョンをAOLで買えない国は日本だけだってのはなんとかして欲しい。
posted at 14:06:14
なんだガセかよ。【誤報】iPad Air と iPad mini Retina は国内モデル含め全世界共通SIMフリー japanese.engadget.com/2013/10/22/ipa… @engadgetjpさんから
posted at 13:59:51
ちなみに脱獄はしてません。
posted at 12:30:06
でも買い替える動機にはならない。だって、僕のiPadは既にb-mobile。
posted at 12:29:36
朗報。iPad Air と iPad mini Retina は国内モデル含め全世界共通SIMフリー。国内3キャリアのSIMカードを利用可能 japanese.engadget.com/2013/10/22/ipa… @engadgetjpさんから
posted at 12:29:10
今日わかったこと。お酒を飲み過ぎておなかを痛くしても心配してもらえない。
posted at 11:54:39
「餌にする」のと「餌になる」のは大分違う。
posted at 11:47:53
やっと第12回(9/18)の議事要旨が出たね。これを見るとTW等で指摘されている問題点はあらかた既に俎上に上っている。やっぱり10月の会議の中身がわからんことには何とも言えん。(議事録早よ出せ)
posted at 11:16:42
もうね、そういうソフトウェアの後方互換性はこの際置いといて、一番の問題はMarvericksにするには5G超のダウンロードをしなきゃあいけないんだけど大学のネットワークがそれに耐えるかって問題なんだ。
posted at 11:11:59
講義でだけ学べることは何も無い。
posted at 10:46:06
おい、そこのpythonの出来ない奴。お前fortranは90からやろ。77から出直せ。
posted at 10:38:05
おい、そこのpythonの出来ない奴。お前cでもちゃんとインデントしてへんだやろ。
posted at 10:37:29
Airになる前にHairになる。そして、なくなる。
posted at 10:33:34
それは名案。なのだけど、どれを買おうか目移りして結局悩む。RT @kitayamatakeshi: ハードウェアごと買えば良いのです。
posted at 10:31:53
OSXをMavericksにアップグレードしていいものかどうか迷う。
posted at 10:29:42
「はらいたい」と呟いても真面目に心配してくれるフォロアーが1人もいないことがよくわかった。
posted at 10:28:08
25×36をわざわざ計算するのは数弱。そんなもん2^2×3^2×5^2で置いといたらええやないか。
posted at 10:13:52
はらいたい
posted at 10:00:47
あっこの夫婦はその手の事で困った事は無かったはずだが。
posted at 19:04:56
そんなん言うんはどこの助教だ!?RT @_masaruya: 大岡山駅でJKが「内積が0だから0°」って言ってたんだけど思わず振り向いてしまったよね。俺以外にも数人振り向いてた。
posted at 17:11:37
自由記述欄の情報が無いんだが、どうすりゃいいんかい?
posted at 14:38:50
まあ、自分の頃のことを思い出すと、第二の修学旅行みたいで面白かったけどねえ。
posted at 12:30:02
どこ《が》やるのが筋かはともかく、高校《で》やるべき。地方の高校生にとっては試験受けるだけで負担なんだから。RT @ynabe39: 「センター試験」は「大学入試センター試験」だから大学が実施してるんで,それこそ「高校までの教育の達成度テスト」であれば高校がやるのが筋だろう。
posted at 12:29:22
というわけで、来週15分延長したらだめですか?だめですよねえ。
posted at 11:59:39
次回「余因子行列と逆行列」を一回読み切りでやる自信が無い。
posted at 11:58:49
本日「余因子」読み切り。積み残しを避けるため余談を排して講義に臨みます。(いやー、余談がないと15分ぐらい余っちゃうのね)
posted at 11:57:50
需要の有無より、これをまさに餌にして一コマ目から大学に来させるんだ!学長経費C'mon! RT @INO_at_OUS: 立命大に100円朝定食登場(略)やはり学生食堂に対する何らかの“補助”がないと実現できないんだなぁ。それはさておいても、本学での需要は?
posted at 11:48:37
RT @INO_at_OUS: 立命大に100円朝定食登場 「第二のおふくろの味に」 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/cwdc | やはり学生食堂に対する何らかの“補助”がないと実現できないんだなぁ。それはさておいても、本学での需要は?
posted at 11:46:20
何にせよ議事録が滞っているのをなんとかしろ。「○○新聞発表」では議論にならん。
posted at 08:52:21
RT @gorotaku: 元来入試の合否なんて、ペーパーテストの一点差に過ぎないかもしれないものなのに、「〇〇大合格」に過大な意味と階層化機能を与えてきたのは社会の方だよね。「〇〇大は☓☓大よりランクが上」とか「△△大なのに使えない!」とかやめればいいだけの話じゃないの
posted at 08:49:45
〜を嫌いな人はいないでしょう」ってやつね。
posted at 08:38:17
←ブレーキが効かない奴。RT @sunaharay: ネットで実名晒してるのって、くだらないこと言いそうなときのブレーキってくらいしかないと思うんだけど他になんかいいことあるんだろうか。
posted at 08:35:29
結局のところ組織の偉いさんの問題であり、もっというと偉いさんの取り巻きの問題なのさ。
posted at 13:16:05
当研究室では表面科学の理論的研究を行っています。現代のエレクトロニクスを支える半導体デバイスの性能向上や次世代を担う新材料や新しいデバイスの開発には,それらの表面の性質について理解することが重要です