1月15日のツイート 0
前者の仮定を満たす者が空集合なので必然的に後者。
posted at 23:47:25
それについてはいろいろな方針の研究室があるのさ。基本的には三つ子の魂百まででねえ、育ったところのやり方が染みついてしまうんだ。いわゆるお里が知れるってヤツだ。うちはねえ・・ああ、これ以上は(Ry
posted at 23:44:59
RT @Leukosaphir: 研究室のゼミならともかく、学会では投稿の目処の立った内容、国際学会なら投稿済みの内容だけをしゃべれ、と教えられました。だから学会に最新の研究結果で臨むのって正直すごい違和感。
posted at 23:42:58
「言われないとやらない」とか「言われたことしかやらない」とかいろんな説教はあるとは思うんだが、せめて、言われたことぐらいはやってもらえんだろうか。
posted at 23:16:06
RT @ryoichi_n: 卒業した先輩方の卒論・修論は「模範解答」では無く「少なくとも落第はしなかった答案」であることが保証されてるに過ぎないので,コピペも参考にするときもそのまま使うと致命的では無いものの誤りや論理破綻を模写する可能性もあることを知ろう.つまり参考にするときに自分の頭で構成すること.
posted at 23:14:24
完成した研究のアブストラクトを書くのは簡単な事だ。(仮定法過去)
posted at 23:11:42
Paris Palais des CongrèsってChamps-Elyséesを北西にまっすぐだっけ?ということは宿はむしろ市内東南にとるのがいいな?
posted at 17:59:10
図もなけりゃ式もない質素なアブストラクトを提出したった。
posted at 17:45:39