4月11日のツイート 0
それが機会損失だとは思わないけどなあ。何度も呟くけどそういうランキングが何故存在してるのかわかってるのかな。
posted at 22:12:17
RT @yahata127: 「すいません!IDと名前が一段ずつずれてました!登録を止めてください!」という事務から悲鳴に悲鳴で返したのが午前.だって,もうリストは流しこんじゃった.リストを確認した事務から「IDも名前も一段ずれてたので,あってました」という報告を受けて新喜劇のようなリアクションしたのが午後.
posted at 22:00:31
surface_theoryが神レベルなものは 【センスの無さ(服装)】 shindanmaker.com/337328 orz
posted at 21:57:45
えと、えと、明日のプログラミング基礎ではどんなことをするのか僕はよく知りません。なんせ、単なるTAなもんですから。
posted at 21:56:19
手書きのグラフはいかんよなあ、ちゃんと定規を使わなきゃあ。僕、雲形定規使うの得意だよ。
posted at 21:52:19
RT @INO_at_OUS: 【とらないか?】B3群科目(後期開講)「現代人の科学」(怪しげな科学情報について考える)の履修登録者が現在16名。うち5名が生物化学科なのは、一泊研修での宣伝が効いたのか?もっとたくさん受けて欲しいな〜ヽ(´ ω`)ノ
posted at 20:03:37
医学部の助手と他学部の助手では「階級」がまるで違うもんなあ。
posted at 17:40:48
@katot1970 医学部だけ場所も歴史も異なるっていう国立大学は結構多いですね。何より組織の中身が違う。
posted at 17:39:27
この際だから大阪大学中百舌鳥キャンパスとか大阪大学我孫子キャンパスとかもつくったらどうなの?
posted at 17:36:39
今では、箕面キャンパスとやらまであるそうな。
posted at 17:32:41
吹田の人の言分「豊中キャンパスは阪大じゃない。あれは浪高。大学じゃない。」
posted at 17:31:24
良くも悪くも他所の大学。医学部が移ってきてからは一層。(と、豊中の人間は思っている。)RT @katot1970: 植民地? RT: 吹田キャンパスは『阪大』ではない。
posted at 17:30:21
今時の学生さんのスマホ率は80%ぐらいなのか。1年で約20ポイント上がったという事は来年はほぼ全員?(過度の外挿)
posted at 17:25:58
@naokororin2 福知山線の終点からバスで40分、その後徒歩で20分。残念なが美味しいパン屋はありません。
posted at 16:51:55
はぁ~もうなんかタメにしか見えんわ(-_-;)中身おっさんだろ……
posted at 16:42:50
生瀬で不便とか言われたらうちの実家なんて・・・・。秘境?
posted at 16:41:27
私立は10月からやってたんじゃ入試が間に合わない。
posted at 12:07:56
十月になっても前期をやってるようじゃまずいけど、必ずしも10月1日でなくてもいいでしょう。前期だって4月1日講義開始じゃないでしょ。
posted at 12:05:59
しかもそれがアカハラって言われたらこっちとしてはもうお手上げ。
posted at 10:59:43
論文添削というのは指導教員の義務なのか!?そりゃあやってるけど、義務だって決めつけられるとちょっとムカつく。
posted at 10:57:54
おお、この機械はE2160 1.8GHzでWindows XPじゃあないか。しかもメモリーは1G載ってへん。
posted at 10:56:00
さて、フレッシュマンセミナーI、初回の助っ人に行きますか。
posted at 10:44:13
情工の方は正しいのに電工の方は間違っている。どないなってんねん大学院時間割。
posted at 10:43:31