9月6日のツイート 0
13日から講義開始って・・・・。
posted at 20:51:37
少なくともBFまで対応できる合体ロボは1つだけにしておこう。
posted at 17:59:41
どうせSEにCを直接ぶち込むんだから、C型変換プラグだけ大量に持って行けばええんとちゃあうん?それ以前にホテルに十分なサービスコンセントがあるかという問題も。どうせTVのプラグを抜くんだけどね。
posted at 17:49:23
無い胸
posted at 14:53:10
なんという恐ろしい事を((((;゚Д゚)))) こんな事言ってるのはこの(→)人ですからね。私は「女子」に年齢*は*関係無い旨の発言をしております。RT @TakahikoNojima: でも近頃増殖中の「○○女子」という人々の多くが院生以上の年齢だったりして以下略
posted at 14:53:01
それ言い始めると日本人はほとんど同姓。
posted at 13:01:25
別に心臓捧げろとか言わんからポスター完成させろ。
posted at 12:58:07
領域9のIMが26でPSが27か。26の午前中の講義を休講にしないためには26午後からの出張にするか。とすると手続きは帰ってきてからでいいか。宿泊はもうなんとでもなれ。(最悪岡山から通う)
posted at 12:45:26
前期と違って後期の受講者は大漁じゃのう。これは必修だから減らない。
posted at 12:30:58
線形代数が53+51、量子力学が76か。ということは初回配布資料は110枚と80枚でいいか?
posted at 12:26:28
16日から通常授業ということは17日の朝一の用意は16日にすればいいのか?
posted at 12:17:46
だから、SIMロックなんかかけんじゃねーよ、この(自粛)が!
posted at 11:12:55
3G(or LTE)網につながったポケットWifiルータは非常に便利だ。僕もideosをその用途に愛用している。SIMアンロックだともっと便利だ。何処でも繋がるという体験をしてしまうと、それはあまりに便利すぎて、今ではデバイス自身に3G通信機能が無いものは使う気がしない。
posted at 11:12:19
ぼくのiPad、ドコモなんですよ。(正確にはb-mobile)
posted at 11:08:32
RT @kanayadesu: 「ドコモ、iPhone販売へ」 のニュース。 これで、 「私のiphone、ドコモなんですよ。」 と言って珍しがられる日々が終わるのか…
posted at 11:07:53
iMac注文したった。21インチながら、メモリはフル増設、CPUもアップグレードしといた。マウスとキーボードはWired。2週間はかかるってよ。
posted at 11:07:08
案件一個処理。次にかかります。
posted at 10:51:48
かけ算の前後を入れ替えて違和感を持っているお前、ちゃんと転置もとれ。
posted at 10:33:48
世の中には二種類の会議がある。出るとヤバい会議と出ないとヤバい会議だ。でもって、そいつらは必ず出なきゃならない。それ以外は出なくてもいい。
posted at 10:11:23
docomoがiphoneを扱うとなると、SIMロックフリーの世界がまた遠ざかるな。docomoが自社の回線ユーザにiphoneを使わせたいというのが最大のSIMロックフリー化圧力だったのになあ。今回も私は海外ではAndroid、iPadは使いますが。
posted at 09:11:41
Webチェックイン完了。
posted at 08:57:17
「訳す」とかいってるあたりでどうにもなるまい。日本語訳でもなければ英作文でもない昨日の試験問題の教訓が活かされていない。
posted at 00:46:41
たいていのものは無茶なことすると爆発する。
posted at 00:43:52
そんなんより、卒論/修論の佳境期の真っ昼間、いきなり研究室内のPCが全部落ちる(キャンパス内全停電)方が怖いぞ!(阪大五寸釘事件(実話))RT @naganao: 一番怖かったのは、夜中にPCがひとりでに再起動を始めて、実験していた先輩が断末魔のうめき声をあげていた時ですね…
posted at 00:34:21
ECOSS2014ってAntalyaなんだね。
posted at 00:31:29
半分フランス人じゃなくて、半分スウェーデン人だった。
posted at 00:24:37
僕にとっては寒いのだが、半分フランス人の千葉のにいちゃんによると普通だそうだ。
posted at 00:23:48
どのくらい先の未来の事を尋ねられるかで未来の事は見当がつく。
posted at 00:14:08